2020.02.19 2023.08.09
  • マネジメント
  • チーム・組織づくり

なぜ目標達成できないのにそのまま進むのか?

【目次】

今日は「いつも成果を出し続ける営業マネージャーに共通している3つのポイント」の第2弾お届けします。

第1弾の記事では、成果を出し続ける人が行動計画を立てる際に気をつけている3つのポイントがあるとお伝えしました。(第1弾の記事はこちらから

3つのポイントは、、、

  • 急所を押さえる

  • 計画修正の仕掛けを入れる

  • 徹底的な具体性


そう、この3つでした。

前回の記事では、この3つの中でも1つめの「急所を押さえる」についてお伝えしました。急所を押さえるとは、つまり「目標達成のために優先的に取り組むべきこと」見つけること。

そして、、、「急所」を見つけるコツ「(期日までに目標を達成するために) あなたのチームは何に 優先的に力を注ぎますか?」という質問を使うこと、でしたね。

あなた自身やあなたのチームに問いかけてみましたでしょうか?さて、今日は「成果を出し続ける営業マネージャー」シリーズ第2弾として「計画修正の仕掛けを入れる」についてお話します。

うまくいっていないことに気づく仕掛け!?

前回の記事でもお伝えした「やることリスト化」した「そもそも未達の計画」スタートを切っていたA支店長。

そんな状況のA支店長にも「(期日までに目標を達成するために)A支店は何に優先的に力を注ぎますか?」と質問しました。

すると、この質問で「急所」を見つけたA支店長は「急所」を計画に組み込みその計画に基づき、営業戦略を立てることが出来ました。

そして、早速実行したんです!(急所を見つけて、組まれた「目標達成のための計画」「やることリスト」より、目標達成に期待が持てそうですよね!)

ところが一ヶ月後、、、、そう簡単には、思った通りにはいかず。なんと、目標は未達成に終わります。

なぜ「急所」を見つけ、組み込んだ計画だったのに、未達成に終わってしまったのでしょうか?

なぜ「急所」を見つけ、組み込んだ計画が未達成に終わったのか?

目標が未達成に終わってしまったあと、A支店長とこんな会話をしました。

A支店長:月初の段階では、目標達成できる!と思ったんですが、、、

私:目標達成が難しいと、いつ頃気が付きましたか?

A支店長:実は、、、10日ごろの段階で、アポイントが思うように取れず、うまくいかないかもしれないと思っていました。

私:うまくいかないと気がついた時に、どのように計画を修正しましたか?

A支店長:いえ、、、また10日ごろだったので、計画は変えず、次の週でなんとかアポイントの数を挽回しようと頑張りました。

私:もし、次の週にアポイントの数を挽回できていたら、月末までに目標達成できてましたか?

A支店長:そう、、、ですね、、、あれ?良く考えると間に合わないですね、、、


さて、お気づきでしょうか?

A支店長は、月初の10日の時点で、計画通り進んでいないことに気がついています。

そして「計画通り進んでいない」気づいているにもかかわらず、当初の計画に固執してしまっていました。そう、A支店長の目標が未達成だった理由は「うまくいっていない計画を修正しなかった」こと。

これは、「継続的に成果を出し続けている人」とそうでない人の大きな違いです。

では、A支店長はどうすればよかったのでしょうか?

「計画通り進んでいない」気づいたら、どうすればいいのか?

もし、A支店長が「計画修正の仕掛け」を持っていれば、成果が変わっていたかもしれません。

計画修正の仕掛けとは「当初立てたプランが、うまくいっているのかうまくいっていないのか?」
月の途中で測定することです。

言うなれば、計画がうまくいっているかどうか測定する「チェックポイント(測定日)」です。

たとえば、新規開拓3社の計画を、このように立てたとします。


5週目 3社取引確定
4週目 返答待ち5社
3週目 初回訪問10社完了
2週目 10日までのアポイント10件確定
1週目 TGリスト100社へ
新サービスDM送付完了



そして、その週が終わった段階で、計画が順調なのか測定を行います。

計画を立てた段階で「測定日」を設定しておき、計画の進捗を確認できるようにしておきましょう。おすすめは、毎週末を「測定日」にして週単位で測定することです。

もし、1週目の終わりに「TGリスト100社へ新サービスDM送付完了」クリアできていなかったらどうでしょうか?

「5週目に3社取引確定に向けて、順調!」…とは言い難いですよね。

このように、計画通りに進んでいないと気付いた時、どんな気持ちになりますか?

「このままではマズイ」
「どうしよう…」


きっと、こんな気持ちではないでしょうか?そして、計画を修正しようと動き出しませんか?

この様に、うまくいっていないことに気づく「仕組み」を計画に組み込んでおくことが「計画修正の仕掛け」です。「継続的に成果を出し続けている営業マネージャー」は、計画修正を行うための効果的な仕組みを持っていました。

あなたのチームは計画が順調かどうかを判定する「仕組み」を持っていますか?一ヶ月が終わった段階で「ダメでした、、、」とならないために、ぜひ、見直してみてくださいね。

 

▼「職育」仕事を通じて、人を育てる。職場を育てる。
“働く”をおもしろくする研修が、あります。
https://www.training-c.co.jp/__cms__/

▼「トレマガの内容、活用してる!」「自分もこんなことあったよ!」
という方、ぜひ、トレマガのご感想、ご意見お聞かせください!▼
toremaga@training-c.co.jp

……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……

◆◇◆ 「働く」をモットおもしろく! トレマガ ◆◇◆

トレマガ編集部
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
連絡先:info@training-c.co.jp

【当社プライバシーポリシーについてはこちら】
https://www.training-c.co.jp/__cms__/privacy/

……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
Copyright 2016 FCE Training Company. All rights reserved.
社内回覧、お知り合いへの転送は大歓迎です。全文、または一部の記事の無断転載はご遠慮ください。
※「7つの習慣(R)」はフランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。
※「7つの習慣(R)InnovativeMind研修」プログラムはフランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社(FCJ社)とのパートナーシップ契約に基づき、FCJ社の監修のもと、研修、および振り返りテキストを通してビジネスシーンでの実践を目的に開発しております。

この記事が参考になったら、「シェア」をお願いします!

  • LINE
  • はてブ

なぜ、リーダーシップには多くの要素が必要なのか? 今、求められるリーダー像

なぜ、リーダーシップには多くの要素が必要なのか? 今、求められるリーダー像

この資料を見る

この記事を書いたコンサルタント

株式会社FCE (編集部)

株式会社FCE 人材育成コラム編集部です。
人材開発/研修を検討中の方、組織力の向上を目指し情報収集をしている方向けに有益なコンテンツを発信していけるようサイト運営をしております。

個別でのご相談も受付中!

人財活用、育成に関する課題をお申し付けください。最適なアプローチをお答えします。

『個別相談』を申し込む