2014.12.09 2023.08.09
  • マネジメント
  • チーム・組織づくり

悔しい、を育てる

【目次】

いよいよ年末に向けて、忙しさに拍車がかかっている方、
多いのではないでしょうか?

年内に絶対「達成させたい目標」があるという方もいらっしゃるかもしれません。
私自身、また私のチームメンバーは今まさに!そんな状態です。

もちろん、そんな中で各月毎の目標があるのですが、
先日、部下と話していた時に、ふと気づかされることがありました。

みなさまは、最近、「本気で悔しがって」いますか…?


「悔しい思いなんてしたくない!」という方の方が多いと思いますが(笑)、
今日は、その大事さに気づかせてもらった、
ある出来事についてお伝えさせていただきますね。
◇◆◇・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本気の、未達成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・◇◆◇

あとちょっと

10月31日金曜日。

部下と10月の活動結果について振り返っていた時に、
部下がこんなことを言いだしました。
「大司さん、あとちょっとで達成なんです。
11月の営業日は4日からですよね?

だから、連休の11月1~3日の間の活動も、
10月の結果に含んでもいいですか?

どうしても、達成したいんです」
みなさまだったら、どう答えるでしょう?

一生懸命に目標を追い、活動をしている部下。
たしかに目標達成までは「あとちょっと」。

一瞬、私もどうしよう?とすら思ってしまいました。

納期があるから、達成がある

とはいえ、もちろん答えは「NO」です。

納期があってこその活動。与えられた時間はみんな平等に有限です。
だから、私は

「気持ちはわかるけど…。
それは意味がないよ。きちんと次につなげて11月こそ大きく達成しようよ」

ということを伝えました。
もちろん素直な部下のこと。そうですよね、と言いきちんと受け止めてくれました。
ただ、今までにないくらい、

悔しそうな、辛そうな表情だったことを覚えています。

でも、嬉しい

もちろん私も、部下が未達成なことが悔しい、
達成に向けてきちんとサポートできなかった自分の力不足が悔しい。

そういう気持ちで胸がいっぱいでした。

でも一方で、わたしはめちゃくちゃ嬉しくもありました!

部下がそんなに必死に自分事として目標を追ってくれているということが、
本当に嬉しく、有難く感じたのです。

だから、そこで決めました。

「よし、この“悔しい”をめちゃくちゃ大きく育てるぞ」と。

悔しい、を育てる。

仕事や、目標に慣れてくると、未達成だったとしても、
つい、「まあ、こんなもんか」と流しがちなことってあると思います。

実際わたしも、部下と話すまでそういう部分が少しありました。

チームで追っているのは、ただでさえ高い目標だからこそ、

「未達成になるかも、でも、こんなに頑張っているし」
「前よりは、活動やレベルがすごく上がっているし」

と、目標達成以外のことに目を向けて、
自分を許してあげたくなってしまうというか…。

でも、一番ダメなのは「達成できないこと」に慣れてしまうことだな、と
部下の姿を見て思ったのです。

だからこそ、そうならないために、
あえて意識して、めちゃくちゃ悔しがる。

それだけでも、仕事へのエネルギーや前向きな気持ちって、
自分で育てられるんだなあ、と思わせてもらう出来事でした。

もちろん、達成したらめちゃくちゃ喜ぶ!も一緒に、です!
みなさまもぜひ「本気で喜ぶ、悔しがる」、やってみてくださいね!

ちなみに・・・後日談。

「悔しい」を育てた、10月~11月。

その結果、11月はなんと10月の1.7倍の結果で
目標達成することができました!

進めていたプロジェクトは、私にとってはほぼ初めてのマネジメントでもありました。
その中で、実はこっそり自社でやっている研修の資料を、
何度か読み直していました(笑)。

意外にも、最も役に立ったのは
営業力向上研修の「ヒアリング力向上トレーニング」でした。

相手の、部下の「望む結果」をどのような順番で聴き出し、
一緒にその結果を追う「パートナー」となるか。

営業面でもきっと同じことですね。
周りや部下を巻き込んで、達成させたいことがある方はぜひ、ご参考くださいね!

(12月限定オープン講座※限定10席です※)

■2014年12月19日(金)18:30-21:00
「ヒアリング力向上トレーニング」
http://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M87728&c=22489&d=8305

■2014年12月16日(火)18:30-20:30
「最強組織の持つ3つの鉄則-チームビルディング力向上-」
http://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M87729&c=22489&d=8305

この記事が参考になったら、「シェア」をお願いします!

  • LINE
  • はてブ

なぜ、リーダーシップには多くの要素が必要なのか? 今、求められるリーダー像

なぜ、リーダーシップには多くの要素が必要なのか? 今、求められるリーダー像

この資料を見る

この記事を書いたコンサルタント

株式会社FCE (編集部)

株式会社FCE 人材育成コラム編集部です。
人材開発/研修を検討中の方、組織力の向上を目指し情報収集をしている方向けに有益なコンテンツを発信していけるようサイト運営をしております。

個別でのご相談も受付中!

人財活用、育成に関する課題をお申し付けください。最適なアプローチをお答えします。

『個別相談』を申し込む