リーダーシップを発揮する社員の具体的な行動8選
皆さま、こんにちは。
FCEトレーニング・カンパニーカスタマーサクセスの山中愛理です!
たくさんのお客様にご受講いただいております「7つの習慣(R)」研修ですが、私も先日、受講をしてきました。
実は、「7つの習慣(R)」研修を受講するのは今回で2回目になり、昨年入社1年目にも一度受講をしています。
弊社の人事からは、「1年目と2年目、学ぶこと、気付く点が違うから、ぜひ参加をしてきてください!」と言われ、参加しました。
とはいうものの…正直、
「内容わかっているしな…1年しかたってないのに去年との違いなんてあるのかな…」そう思って受講しました。
しかし2回目の受講が終わった日、自分でも驚くほど前回とは全然違った気づきがあり、やろうと意思決定したものも違ったのです。
この差は、受講後に一緒に振り返りをしてくださった上司にも驚かれるほど。
なぜ、1回目と2回目でこんなにも気付きの変化があったのか?
自分なりに考えてみるとそれは自身を取り囲む環境の変化。そして、それに伴う自身の課題でした。
1回目の受講のときも上司と期待事項をすり合わせ受講をし、1年前なりの精一杯の気づきを得て、その時の自分に合った一手を見出せたのです。
しかし、1年経ち特に1回目受講の際は1年目だったということもあり、当時と今では、自身の解決したい問題や自身が関わっている環境や状況は大きく違っていました。
そうなると同じ研修内容であっても研修を受ける目的は全然違ってきますし、自身のヒントになる部分も全然違うんです。
特に7つの習慣研修は丸2日間の長時間の研修です。
2日間集中をし、全部インプットをしようと聞いているつもりでも…
研修を受講する目的によって、集中して聞いている内容の部分聞き流している内容の部分があるのも正直なところ。
意識・無意識でインプットの濃淡は全くの別物でした。
受講の目的が違うことによって全く同じ研修を受講していても、
1回目で得た気付き、そして、そこからの行動目標。
さらに、得た結果と2回目で得た気付き、そしてさらに、そこからの行動目標と得た結果は全く違っていたのだと思います。
皆さまのお手元に、過去にご受講された研修の資料やテキストが残ってらっしゃるならば、資料を見直すだけでもぜひ!
その当時とはまったく違う気づきや印象を持つきっかけとなれていれば、嬉しいです!
そして、それが新たな気づきを得るきっかけとなるかもしれません。
もしよければ、私が今回の「7つの習慣(R)研修」2回目の受講で経験したことを、皆さまにもぜひ、ご体験いただければと思い、お伝えさせていただきました!
以上、山中愛理でした!
PS
「7つの習慣」の考え方は弊社では、特に大切にしているので年に1度は必ず本を読みます。
私自身去年、新入社員だったこともあり、去年だけで2回、本を読みました。
このことを考えるとこの1年で2回本を読んで2回研修を受講して、でも毎回気付きが違う…
まだまだ学ぶことだらけだなと改めて感じます…!